まずは、宙組公演観終わった後に私が何となく検索したアイテムをご覧ください。
いや、買いませんよ?観劇中、後ろの方にご迷惑だし。でも、これならアリですかね…?
という具合で錯乱してしまうのも無理もない。だって二幕めっちゃ面白かったじゃないですか!!大笑いの場面の連続ですよ!?
というわけで、前回は一幕の感想を書きなぐったのですが、今回は二幕に挑みたいと思います。
第1場A カジノの廊下
出落ちかな!?!?!?
くらい、めちゃくちゃ仮装しているゲオルギーご一家!
もうさ、「俺たち、仮装でもめっちゃイケメンだろ〜?」ってドヤってるナニキョロ兄弟のアクスタください。あと、キキッフルさんたちのわかりやすい持ち上げにノリノリのご一家な!
ゲオルギーご一家がオモシロすぎて、ティアラ奪還計画の内容が頭に全然入ってきません!
あと、このシーンのじゅっちゃんの衣裳もめっちゃ可愛いです!
つうか、ここはカジノの廊下だったんだ…企んでるんだから、室内に潜んで下さいよ!!
第1場B 仮面舞踏会
これまで、さんざん「ボンドや各国の諜報員たちは、全然正体隠す気ねえな…」って思ってたんですけど、ル・シッフルさんは、なんのためにラスプーチンのコスしました????自分から「ロマノフ関係ないイギリスの人いるな」とか言ってましたよね、ラスプーチン52年前の人だから、絶対イギリスの人のこと知らないじゃん!!
つうか、すぐヅラとヒゲ取るんかーい!!でも生着替えの一種だと思うとありがとうございます。あと、どってぃ&しんしんのボディーガードコンビが、すごいドヤ顔で「ラスプーチンの正体知りたいかい?凄い人なんだぜ??」みたいな感じでマントで隠してるの超面白いです。そもそもこのふたりが面白いってことそのものが面白いじゃん!!
話は前後しますが、強烈なロマノフ系お母さんズが娘役のベテラン技でティアラを協力してイルカさんの頭に乗っけるの頼もしくて最高でした。2日目のマチネでは、早々にティアラがおっこって2つに割れちゃってたけども!!
あと、みんなのロマノフ仮装、すごくゴージャスで素晴らしいです。あの下には全員一応、動きやすい服装でいらっしゃるんでしょう…?
第2場A ホテルの避難通路
床板が!剥がされた!!2階から見たら、けっこうちゃんとした大きさの箱が西野先生の顔の真横にありまして、立派な床下で先生大丈夫!?ってなりました!!
つうか、銀橋とオケピの使い方が無限すぎない????『fff−フォルティッシッシモ−』の時に、オケピってこんな可能性が!?ってなったし、『ピガール』の時も、「期間限定の近道」にすごく笑ったりもしましたが、今度はまさかの床下扱い…!
いやその前に、トップ娘役の生着替えっていうか、生脱ぎ!!大変真剣に、ゴージャスなドレスを一生懸命脱ぐデルフィーヌちゃん、下にその服着てるんかーい!!っていうのは初回でもう慣れた。美脚が見たいので何もかもOKです!!
からの、ラブコメ定番のコント的な掛け合い…!!ル・シッフルさんのカッコつけてるお話をちゃんと聞いてあげて!!あと、「初めて名前で呼んでくれたな!」って嬉しそうにしてるけど、あなた最近までムッシュ・サマセットだったんだから仕方ないじゃん!!
第2場B ホテル内
ワインともえこちゃんの相性の良さよ…吹き出すけども!
つうか!秘密基地、ぜんぜん秘密じゃないね!?盗聴して発覚したとはいえ、目立ちすぎでは!?ちょっとした観光名所みたいになってんじゃん。

これは私が大昔に行ったドイツで見た城。
第3場 ル・シッフルの秘密基地
ねえ…ここ……最高潮にテンション上がっちゃった…!!
芹香斗亜さん、変な秘密組織を作らせるの世界一ィィィ!!

いや、なんか、もう、ネオ・ロマノフの兵士たち、筋肉バカしかいないじゃん!!筋肉バカ最高!!
(そもそもネオ・ロマノフっていうネーミングが馬鹿ですごくいい)
下級生たちが、やたらスクワットするし、なのにあっちではボクシングしてるし、でも関節技の練習してたり、なぜかY字で立ってたり、柱を使ってバレエのバーレッスンしてたりするじゃん!あと、おかゆちゃんが1回も腕立てできなくて潰れてた。
これ、どんどん自由になるやつでしょ!?これ、どんどんやってくるやつでしょ!?全員がガチャ化するからもう収集つかないやつじゃん!!しかもさー、結構な長尺じゃん!!凄くいいですねありがとうございます!!
あとね、すごいイケメンがいて、「えええ知らないイケメンがいる、誰!?」って思ったら愛未サラちゃんだったよね!あと、すごい破壊力だなって思ったのが、センター分けののあんくんです。
って、ここまでがなんと、モブに興奮しているだけなんですけど、その手前もたまらん!!
いやマジで、何なのみねりアナベル!!ムチ使い上手すぎでは…?お稽古場で何万回もムチ振って練習したの…?最高に上手だしキャラ最高だし衣裳最高だし最高です!!私も教育してください❢❢
大体、こんなにも怪しい組織を紹介されて、ちょっと引きつつも「美味しいごはんにしてあげるね!」っていうゲオルギーさんめっちゃ優しい!兵士たちが秒で大喜びしちゃうのも可愛いんですけど、中でも縁起達者の凰海るのちゃんの表情、「この子に美味しいもの絶対に食べて欲しい!ごちそうするね!!」ってなるのでぜひみてください!!
で、やっと出てきたぁああ!!!

満を持して!マジで満を持しての大登場!!
世界で一番怠惰な登場ですごくいい!!
ツバイシュタインって名前がもう、超かわいそうでいい!
ツバイって「2」でしょ?
アインが「第一」って意味だから、「第二のシュタイン」って意味でしょ?
絶対に第一のシュタインを超えられない、かわいそう!!
っていうか、こんな見るからに怪しい博士に騙されて、「新型爆弾できちゃう!」って投資してしまうキキッフルさんも可愛いかわいそう!!それで使い込んだんでしょ?かわいそう!!
あと、このスライドに出てきたキキッフルさんのイラストも、ぜひキャトルで売ってください。そして爆弾開発の資金源にしてください。
はー、この場面を見るためだけにチケット50枚追加したい〜!!50回増やしても、キキッフルさんの本名は覚えられないような気がするぅ!!
あと、ツバイシュタイン博士、新公では真白っちで、鞭使い上手すぎるアナベルは愛未サラちゃんですよ。控えめに言ってもヤバすぎる…
第4場A 古城の廊下
タカラジェンヌって、基本的にやっぱり、お育ちが良いじゃないですか。
だから知らないんですかね…?
なるくん、のあんくん、それじゃタバコに火、つかねえから!!
いや、なるくんがのあんくんからタバコもらって、のあんくんが持ってるタバコに押し付けて火をつけてもらうって芝居してるんですけど、それじゃつかないよ!!
シガーキスをするのです、シガーキスを。タバコをお互いくわえて吸う、そのアクションがないと、火はつきませんから、誰かお手紙で教えてあげてください!!なるのあんのシガーキスを見せてください!!!
そして悲しげに青春っぽく歌い上げるずんミシェルは、永遠に可愛いです。
第4場B 拷問室
しょぼーんと拷問具につながれるミシェルが永遠に可愛い。
そして、内心ミシェルを取り返したくて仕方ないみねりアナベルも凄い可愛い。
めっちゃゆりかさん強火担なのあんくんが、殴られた傷跡ついたゆりかさんの顔をお客さんに見せるように持ち上げるのもとっても可愛い。
そして、なんつってもやっぱりデルフィーヌちゃんの縛り椅子飛びですよ!!銀橋で生脱ぎするトップ娘役に続きまして、椅子に縛られた状態でぴょんぴょん飛ぶイルカの生まれ変わりトップ娘役……
なにこれとってもいい!!
FWMとISMで素っ頓狂に明るくてド天然なキャラが世界にバレた潤花ちゃんが、そのキャラをお芝居の中で遺憾なく違和感なく発揮できるの、本当に凄いと思うので、やっぱ小池先生は偉大だなとしみじみ思いました。
ところでツバイシュタイン博士が作った電気椅子、カギかかってないんかい!!くらい簡単に外れたので、さてはボンドは自力で外すのは超簡単だったけど、無類のイルカ好きだから立ち泳ぎが見たかったのかなって思いました。
そして拷問器具と暗号が同時に「解けた!」気持ちが良いくらいスピーディーな展開!
あと、ボンドさん、腕時計をちゃんとマナーモードにしてるの面白すぎません?完全にiPhoneのバイブ音だったけど!あの時代にマナーモードを思いつくあきもビル部長は天才ですか?一方のツバイシュタイン博士は拷問椅子にカギつけ忘れちゃうのに!いや、逆に…諜報活動するんだから、マナーモード一択でいいよね。音での通知機能がいらなかったわ。
さらに、ボンドとイルカちゃんが「せーの!」ってドア開けてなる兵士を気絶させ、拷問椅子に座らせて……って、なる兵士が見張ってたドアからは逃げないんかーい!!来たとこから出るんだったら、別になる兵士わざわざ倒さなくてもよくない!?
あと、ここでボンドさんが「城には絶対に塔がある。いざとなれば飛び降りればオールOK」みたいなこと言ってたけど、「城には絶対1階に出口がある」にならなかったのは何故…消防法でパラシュートの設置が義務付けられてる世界線だった?
第5場A 古城内の廊下〜牢獄の跡
西側を代表する英米仏のスパイが、とっても美しい顔面と抜群の足の長さで古城に侵入してきて、言うにう事欠いて
「迷子だ!」
と朗々と歌い上げるのは一体何事ですか?こんなイケメンでスタイリッシュに正々堂々と「迷子だ!西も東もわからん!」って歌い上げるのやばくない?とりあえずボーイスカウトのアレで空気の流れを読もう?
そして、せっかく隠れてたのに、わざわざ標本ごと「助けて〜!」って出てくる博士。何故出てきた!?そして教えてくれる人体の肋骨の数。急にイルカの生態と人間の肋骨の数に詳しくなる宙担たち。
そういえば、イルカも哺乳類だから肋骨あるなと思って軽く検索しましたが、イシイルカで16個、その他のネズミイルカ類では12〜14個の間とバラバラでした。なお、首の骨の数はイルカもキリンもツバイシュタイン博士も私も7コで同じです。ナマケモノ2種とマナティ以外、全哺乳類の頚椎の数は同じなんだって!神秘〜!!
ところで、ここで「お前たち死んでもOK!」って思われてると知ったゲオルギーご一家の「ええ〜!?」ってリアクション、いちいち最高だし、愛情たっぷりで育ててもらってきたお坊ちゃんたちが、ちゃんと「両親は殺さないでくれ!!」って懇願するのすごくいいなと思ってます。ヘタレの極みだったら、「両親はともかく俺は助けて!」ってなるところ、そこは勇気を振り絞ってすがりつくし、逃げずに必死についていくの好きです。3回観劇した中で1回、ナニイロが「ママ〜!」って言ってた気がするんですけど願望ですかね、超可愛い…
あと、「ついていけないよ〜!」ってふにゃふにゃしてるミシェルはもう、可愛いの殿堂入り。
第5話B 秘密基地
「色恋でコントロールするな!」みたいなこと言って、急にキャバクラの悪徳経営者みたいになるキキッフルさん。
第6場 武器室
次から次に、面白い人たちが上がってくる魔法の穴がステージに空いている…
だからなんで全員上に向かうんですか!?みんな飛び降りれば助かると思ってるの?建物の外観見たよね??偶然横穴にでも転がりこまないかぎり、絶対に助からないからね!?
ところが分かりやすく書かれた「PARACHUTE」がある。しかも二箱。やはりこの世界の消防法では、ある程度高さあるとこにはパラシュートの設置義務があるんですね!
そんなことよりミシェルですよ…!なんで着た!!いや、可愛いからすごく良いんですけど、着てるヒマあったら逃げろよ!!っていうか、君のスキルで上に逃げてきても、絶対にパラシュートはおろか、縄はしごも使えないでしょ!だがそこが可愛い。そんな可愛い子が剣を振り上げた状態で固まってるの大変そうなので心配になったりもしますが、プルプルしたとて可愛いからオールOK!
ってな感じで、最初は「何故着た…着る意味ないじゃん!」って思ってたけど、ヴェスパーちゃんの銃弾からアナベルちゃんを守るのに結果役に立ったのでオールOKでした!!
あと……
なんか、ここでキキッフルさんが「者共!かかれ!!」みたいなこと言ってませんでした?私、時代劇専門チャンネルの仕事をたまにするんですけど、そこで聞くやつ急に出た!!って思って興奮しました。私も者共のひとりになってスクワットとかコサックとかしながらル・シッフルソング歌いたい!!
ところでまかキキの殺陣、素晴らしいですよね…!スピード感凄くて美しくて動きが大きくて迫力満点!!ベテラン同士の信頼関係がないとできない殺陣だなと思って大感動です。
ところでなんでこのお城、武器室も屋上近くにあったんだろ……武器、重いから、者共の筋トレのためにきよジャンがわざわざ上の階に設けたのかも!筋肉は裏切らないから!!
第7場 屋上バルコニー
「3・2・1」で撃つイリヤこってぃ!あと一瞬だけ待ちません?だってもう、デルフィーヌちゃん言っちゃいそうだったじゃん!あと一拍待てば、「ホテルの避難通路の床下よ!」って情報握った上で、ゆっくりキキッフルを撃てたんじゃない…?
でも、「畜生!」の苦虫を噛み潰したようなお顔が大変美しかったのでOKです!!あと、イリヤさんがいとゆくん部下を絶対見捨てられないところも好きです!
あと、キキッフルさんはどっかの横穴に転がり込んでほとぼり覚めるの待ってると思うのでOKです!!
第8場 城壁の外の道
ほらー!まあまあすぐに、城壁の外に普通の出口から出れてるじゃん!!
それはともかく、アナベルとミシェル、面白すぎでしょ!!007というよりルパン的なオモシロ楽しさが味わえるなんて、全く考えていなかったので超好きです!
第9場 中空(パラシュート)
キャベツ…!!!????!!!
私、これまだ気づけてないんですけど、高度が下がってくると、照明で地面がうっすら緑色になってたと友人が言っていまして、ちゃんとキャベツ畑に着地したということですかね、私たちの上に着地!!
っていうか、キャベツでさんざん笑わせておいて、次の瞬間に歌詞聞いたら号泣とか、この短い場面にどんだけ感情を揺さぶられるのか!!これ、泣かずに聞くことできますか?無理です!!
ところで地上の建物からパラシュートを使って飛ぶのは、「スカイダイビング」ではなく「ベースジャンピング」という、めっちゃエクストリームなスポーツです。怖いね!
第10場 カジノ・ホテルの廊下
愛すべきゲオルギーご一家に何事もなくて本当に良かったし、ここでもゲオルギーさんの子どもたちへの言葉に泣かされちゃいます。すっしーさん…うううああ……
からの、唐突なルネもえこちゃんからのヴェスパーさくらちゃんへのプロポーズ!を、うっかり聞いてしまったボーイのなるくんの顔…!!
「そのネクタイ、とってもアメリカ人っぽい!」って褒められてるのかも分からんワードでまんざらでもない顔してるしどりゅうフェリックスさんも可愛いし、もう、全員たまらん!!せめてそのキャデラックを磨かせてください!!
第11場 ルーレットの間
すぐルーレットに触ろうとするデルフィーヌちゃん。金で解決だ!
言うの忘れてたけど、ルーレットとかコインとかチップとか、トランプとか、いちいち巨大で分かりやすくて楽しいですね!!
とにかくイルカが好きなボンドさんですけど、ジャマイカにももしかしてイルカ見に行ってたんじゃない?って思って、JAMAICA・DolphinでGoogleマップ検索したら、本当にイルカ天国でした!ボンドはやはり、イルカガチ勢!!

以上、我がボンの我が感想でした!!
はぁ…とにかく脳内で、一回全てのシーンにツッコミを入れたい欲がすごかったので、そんな気持ちを文字にしたらめっちゃスッキリしました!!
まさかトップコンビのサヨナラ公演で、しかも「007」という演目で、こんなにも笑顔になれるなんて…!ネバセイがサヨナラ公演だったりしたら、もちろんネバセイは大好きで大好物なんですけど、いろんな意味でヘビーで辛くて無理だったかもしれないので、こんなにも笑顔になれる演出が本当にありがたいです。
しかも要所要所でブワッと泣かせてくれるし…
笑わせながら感動させるって、めっちゃ高度な技術だと思うので、それを完璧にやり遂げてしまう宙組のハイレベルなスキルが本当に凄いです。大好き!!!
この先も、限界ギリギリの回数観劇予定なんですが、視界から飛び込んでくる情報量多すぎて、3回目にしてやっと「あああ!コーラス凄いじゃん!!」って気づくというお恥ずかしい有様ですので、これからは歌詞もがっつり聞いて、コーラスも浴びて、五感全部で楽しもうと思います。
ちなみに、五感の味覚と嗅覚でいうとフェリエの公演メニューが楽しかったので、ムラで観劇する方は絶対に食べてくれよな!!鴨肉とソースで「007」って書いてあったりするよ!それでは、アデュー!!

いや、買いませんよ?観劇中、後ろの方にご迷惑だし。でも、これならアリですかね…?
という具合で錯乱してしまうのも無理もない。だって二幕めっちゃ面白かったじゃないですか!!大笑いの場面の連続ですよ!?
というわけで、前回は一幕の感想を書きなぐったのですが、今回は二幕に挑みたいと思います。
第1場A カジノの廊下
出落ちかな!?!?!?
くらい、めちゃくちゃ仮装しているゲオルギーご一家!
もうさ、「俺たち、仮装でもめっちゃイケメンだろ〜?」ってドヤってるナニキョロ兄弟のアクスタください。あと、キキッフルさんたちのわかりやすい持ち上げにノリノリのご一家な!
ゲオルギーご一家がオモシロすぎて、ティアラ奪還計画の内容が頭に全然入ってきません!
あと、このシーンのじゅっちゃんの衣裳もめっちゃ可愛いです!
つうか、ここはカジノの廊下だったんだ…企んでるんだから、室内に潜んで下さいよ!!
第1場B 仮面舞踏会
これまで、さんざん「ボンドや各国の諜報員たちは、全然正体隠す気ねえな…」って思ってたんですけど、ル・シッフルさんは、なんのためにラスプーチンのコスしました????自分から「ロマノフ関係ないイギリスの人いるな」とか言ってましたよね、ラスプーチン52年前の人だから、絶対イギリスの人のこと知らないじゃん!!
つうか、すぐヅラとヒゲ取るんかーい!!でも生着替えの一種だと思うとありがとうございます。あと、どってぃ&しんしんのボディーガードコンビが、すごいドヤ顔で「ラスプーチンの正体知りたいかい?凄い人なんだぜ??」みたいな感じでマントで隠してるの超面白いです。そもそもこのふたりが面白いってことそのものが面白いじゃん!!
話は前後しますが、強烈なロマノフ系お母さんズが娘役のベテラン技でティアラを協力してイルカさんの頭に乗っけるの頼もしくて最高でした。2日目のマチネでは、早々にティアラがおっこって2つに割れちゃってたけども!!
あと、みんなのロマノフ仮装、すごくゴージャスで素晴らしいです。あの下には全員一応、動きやすい服装でいらっしゃるんでしょう…?
第2場A ホテルの避難通路
床板が!剥がされた!!2階から見たら、けっこうちゃんとした大きさの箱が西野先生の顔の真横にありまして、立派な床下で先生大丈夫!?ってなりました!!
つうか、銀橋とオケピの使い方が無限すぎない????『fff−フォルティッシッシモ−』の時に、オケピってこんな可能性が!?ってなったし、『ピガール』の時も、「期間限定の近道」にすごく笑ったりもしましたが、今度はまさかの床下扱い…!
いやその前に、トップ娘役の生着替えっていうか、生脱ぎ!!大変真剣に、ゴージャスなドレスを一生懸命脱ぐデルフィーヌちゃん、下にその服着てるんかーい!!っていうのは初回でもう慣れた。美脚が見たいので何もかもOKです!!
からの、ラブコメ定番のコント的な掛け合い…!!ル・シッフルさんのカッコつけてるお話をちゃんと聞いてあげて!!あと、「初めて名前で呼んでくれたな!」って嬉しそうにしてるけど、あなた最近までムッシュ・サマセットだったんだから仕方ないじゃん!!
第2場B ホテル内
ワインともえこちゃんの相性の良さよ…吹き出すけども!
つうか!秘密基地、ぜんぜん秘密じゃないね!?盗聴して発覚したとはいえ、目立ちすぎでは!?ちょっとした観光名所みたいになってんじゃん。

これは私が大昔に行ったドイツで見た城。
第3場 ル・シッフルの秘密基地
ねえ…ここ……最高潮にテンション上がっちゃった…!!
芹香斗亜さん、変な秘密組織を作らせるの世界一ィィィ!!

いや、なんか、もう、ネオ・ロマノフの兵士たち、筋肉バカしかいないじゃん!!筋肉バカ最高!!
(そもそもネオ・ロマノフっていうネーミングが馬鹿ですごくいい)
下級生たちが、やたらスクワットするし、なのにあっちではボクシングしてるし、でも関節技の練習してたり、なぜかY字で立ってたり、柱を使ってバレエのバーレッスンしてたりするじゃん!あと、おかゆちゃんが1回も腕立てできなくて潰れてた。
これ、どんどん自由になるやつでしょ!?これ、どんどんやってくるやつでしょ!?全員がガチャ化するからもう収集つかないやつじゃん!!しかもさー、結構な長尺じゃん!!凄くいいですねありがとうございます!!
あとね、すごいイケメンがいて、「えええ知らないイケメンがいる、誰!?」って思ったら愛未サラちゃんだったよね!あと、すごい破壊力だなって思ったのが、センター分けののあんくんです。
って、ここまでがなんと、モブに興奮しているだけなんですけど、その手前もたまらん!!
いやマジで、何なのみねりアナベル!!ムチ使い上手すぎでは…?お稽古場で何万回もムチ振って練習したの…?最高に上手だしキャラ最高だし衣裳最高だし最高です!!私も教育してください❢❢
大体、こんなにも怪しい組織を紹介されて、ちょっと引きつつも「美味しいごはんにしてあげるね!」っていうゲオルギーさんめっちゃ優しい!兵士たちが秒で大喜びしちゃうのも可愛いんですけど、中でも縁起達者の凰海るのちゃんの表情、「この子に美味しいもの絶対に食べて欲しい!ごちそうするね!!」ってなるのでぜひみてください!!
で、やっと出てきたぁああ!!!

満を持して!マジで満を持しての大登場!!
世界で一番怠惰な登場ですごくいい!!
ツバイシュタインって名前がもう、超かわいそうでいい!
ツバイって「2」でしょ?
アインが「第一」って意味だから、「第二のシュタイン」って意味でしょ?
絶対に第一のシュタインを超えられない、かわいそう!!
っていうか、こんな見るからに怪しい博士に騙されて、「新型爆弾できちゃう!」って投資してしまうキキッフルさんも可愛いかわいそう!!それで使い込んだんでしょ?かわいそう!!
あと、このスライドに出てきたキキッフルさんのイラストも、ぜひキャトルで売ってください。そして爆弾開発の資金源にしてください。
はー、この場面を見るためだけにチケット50枚追加したい〜!!50回増やしても、キキッフルさんの本名は覚えられないような気がするぅ!!
あと、ツバイシュタイン博士、新公では真白っちで、鞭使い上手すぎるアナベルは愛未サラちゃんですよ。控えめに言ってもヤバすぎる…
第4場A 古城の廊下
タカラジェンヌって、基本的にやっぱり、お育ちが良いじゃないですか。
だから知らないんですかね…?
なるくん、のあんくん、それじゃタバコに火、つかねえから!!
いや、なるくんがのあんくんからタバコもらって、のあんくんが持ってるタバコに押し付けて火をつけてもらうって芝居してるんですけど、それじゃつかないよ!!
シガーキスをするのです、シガーキスを。タバコをお互いくわえて吸う、そのアクションがないと、火はつきませんから、誰かお手紙で教えてあげてください!!なるのあんのシガーキスを見せてください!!!
そして悲しげに青春っぽく歌い上げるずんミシェルは、永遠に可愛いです。
第4場B 拷問室
しょぼーんと拷問具につながれるミシェルが永遠に可愛い。
そして、内心ミシェルを取り返したくて仕方ないみねりアナベルも凄い可愛い。
めっちゃゆりかさん強火担なのあんくんが、殴られた傷跡ついたゆりかさんの顔をお客さんに見せるように持ち上げるのもとっても可愛い。
そして、なんつってもやっぱりデルフィーヌちゃんの縛り椅子飛びですよ!!銀橋で生脱ぎするトップ娘役に続きまして、椅子に縛られた状態でぴょんぴょん飛ぶイルカの生まれ変わりトップ娘役……
なにこれとってもいい!!
FWMとISMで素っ頓狂に明るくてド天然なキャラが世界にバレた潤花ちゃんが、そのキャラをお芝居の中で遺憾なく違和感なく発揮できるの、本当に凄いと思うので、やっぱ小池先生は偉大だなとしみじみ思いました。
ところでツバイシュタイン博士が作った電気椅子、カギかかってないんかい!!くらい簡単に外れたので、さてはボンドは自力で外すのは超簡単だったけど、無類のイルカ好きだから立ち泳ぎが見たかったのかなって思いました。
そして拷問器具と暗号が同時に「解けた!」気持ちが良いくらいスピーディーな展開!
あと、ボンドさん、腕時計をちゃんとマナーモードにしてるの面白すぎません?完全にiPhoneのバイブ音だったけど!あの時代にマナーモードを思いつくあきもビル部長は天才ですか?一方のツバイシュタイン博士は拷問椅子にカギつけ忘れちゃうのに!いや、逆に…諜報活動するんだから、マナーモード一択でいいよね。音での通知機能がいらなかったわ。
さらに、ボンドとイルカちゃんが「せーの!」ってドア開けてなる兵士を気絶させ、拷問椅子に座らせて……って、なる兵士が見張ってたドアからは逃げないんかーい!!来たとこから出るんだったら、別になる兵士わざわざ倒さなくてもよくない!?
あと、ここでボンドさんが「城には絶対に塔がある。いざとなれば飛び降りればオールOK」みたいなこと言ってたけど、「城には絶対1階に出口がある」にならなかったのは何故…消防法でパラシュートの設置が義務付けられてる世界線だった?
第5場A 古城内の廊下〜牢獄の跡
西側を代表する英米仏のスパイが、とっても美しい顔面と抜群の足の長さで古城に侵入してきて、言うにう事欠いて
「迷子だ!」
と朗々と歌い上げるのは一体何事ですか?こんなイケメンでスタイリッシュに正々堂々と「迷子だ!西も東もわからん!」って歌い上げるのやばくない?とりあえずボーイスカウトのアレで空気の流れを読もう?
そして、せっかく隠れてたのに、わざわざ標本ごと「助けて〜!」って出てくる博士。何故出てきた!?そして教えてくれる人体の肋骨の数。急にイルカの生態と人間の肋骨の数に詳しくなる宙担たち。
そういえば、イルカも哺乳類だから肋骨あるなと思って軽く検索しましたが、イシイルカで16個、その他のネズミイルカ類では12〜14個の間とバラバラでした。なお、首の骨の数はイルカもキリンもツバイシュタイン博士も私も7コで同じです。ナマケモノ2種とマナティ以外、全哺乳類の頚椎の数は同じなんだって!神秘〜!!
ところで、ここで「お前たち死んでもOK!」って思われてると知ったゲオルギーご一家の「ええ〜!?」ってリアクション、いちいち最高だし、愛情たっぷりで育ててもらってきたお坊ちゃんたちが、ちゃんと「両親は殺さないでくれ!!」って懇願するのすごくいいなと思ってます。ヘタレの極みだったら、「両親はともかく俺は助けて!」ってなるところ、そこは勇気を振り絞ってすがりつくし、逃げずに必死についていくの好きです。3回観劇した中で1回、ナニイロが「ママ〜!」って言ってた気がするんですけど願望ですかね、超可愛い…
あと、「ついていけないよ〜!」ってふにゃふにゃしてるミシェルはもう、可愛いの殿堂入り。
第5話B 秘密基地
「色恋でコントロールするな!」みたいなこと言って、急にキャバクラの悪徳経営者みたいになるキキッフルさん。
第6場 武器室
次から次に、面白い人たちが上がってくる魔法の穴がステージに空いている…
だからなんで全員上に向かうんですか!?みんな飛び降りれば助かると思ってるの?建物の外観見たよね??偶然横穴にでも転がりこまないかぎり、絶対に助からないからね!?
ところが分かりやすく書かれた「PARACHUTE」がある。しかも二箱。やはりこの世界の消防法では、ある程度高さあるとこにはパラシュートの設置義務があるんですね!
そんなことよりミシェルですよ…!なんで着た!!いや、可愛いからすごく良いんですけど、着てるヒマあったら逃げろよ!!っていうか、君のスキルで上に逃げてきても、絶対にパラシュートはおろか、縄はしごも使えないでしょ!だがそこが可愛い。そんな可愛い子が剣を振り上げた状態で固まってるの大変そうなので心配になったりもしますが、プルプルしたとて可愛いからオールOK!
ってな感じで、最初は「何故着た…着る意味ないじゃん!」って思ってたけど、ヴェスパーちゃんの銃弾からアナベルちゃんを守るのに結果役に立ったのでオールOKでした!!
あと……
なんか、ここでキキッフルさんが「者共!かかれ!!」みたいなこと言ってませんでした?私、時代劇専門チャンネルの仕事をたまにするんですけど、そこで聞くやつ急に出た!!って思って興奮しました。私も者共のひとりになってスクワットとかコサックとかしながらル・シッフルソング歌いたい!!
ところでまかキキの殺陣、素晴らしいですよね…!スピード感凄くて美しくて動きが大きくて迫力満点!!ベテラン同士の信頼関係がないとできない殺陣だなと思って大感動です。
ところでなんでこのお城、武器室も屋上近くにあったんだろ……武器、重いから、者共の筋トレのためにきよジャンがわざわざ上の階に設けたのかも!筋肉は裏切らないから!!
第7場 屋上バルコニー
「3・2・1」で撃つイリヤこってぃ!あと一瞬だけ待ちません?だってもう、デルフィーヌちゃん言っちゃいそうだったじゃん!あと一拍待てば、「ホテルの避難通路の床下よ!」って情報握った上で、ゆっくりキキッフルを撃てたんじゃない…?
でも、「畜生!」の苦虫を噛み潰したようなお顔が大変美しかったのでOKです!!あと、イリヤさんがいとゆくん部下を絶対見捨てられないところも好きです!
あと、キキッフルさんはどっかの横穴に転がり込んでほとぼり覚めるの待ってると思うのでOKです!!
第8場 城壁の外の道
ほらー!まあまあすぐに、城壁の外に普通の出口から出れてるじゃん!!
それはともかく、アナベルとミシェル、面白すぎでしょ!!007というよりルパン的なオモシロ楽しさが味わえるなんて、全く考えていなかったので超好きです!
第9場 中空(パラシュート)
キャベツ…!!!????!!!
私、これまだ気づけてないんですけど、高度が下がってくると、照明で地面がうっすら緑色になってたと友人が言っていまして、ちゃんとキャベツ畑に着地したということですかね、私たちの上に着地!!
っていうか、キャベツでさんざん笑わせておいて、次の瞬間に歌詞聞いたら号泣とか、この短い場面にどんだけ感情を揺さぶられるのか!!これ、泣かずに聞くことできますか?無理です!!
ところで地上の建物からパラシュートを使って飛ぶのは、「スカイダイビング」ではなく「ベースジャンピング」という、めっちゃエクストリームなスポーツです。怖いね!
第10場 カジノ・ホテルの廊下
愛すべきゲオルギーご一家に何事もなくて本当に良かったし、ここでもゲオルギーさんの子どもたちへの言葉に泣かされちゃいます。すっしーさん…うううああ……
からの、唐突なルネもえこちゃんからのヴェスパーさくらちゃんへのプロポーズ!を、うっかり聞いてしまったボーイのなるくんの顔…!!
「そのネクタイ、とってもアメリカ人っぽい!」って褒められてるのかも分からんワードでまんざらでもない顔してるしどりゅうフェリックスさんも可愛いし、もう、全員たまらん!!せめてそのキャデラックを磨かせてください!!
第11場 ルーレットの間
すぐルーレットに触ろうとするデルフィーヌちゃん。金で解決だ!
言うの忘れてたけど、ルーレットとかコインとかチップとか、トランプとか、いちいち巨大で分かりやすくて楽しいですね!!
とにかくイルカが好きなボンドさんですけど、ジャマイカにももしかしてイルカ見に行ってたんじゃない?って思って、JAMAICA・DolphinでGoogleマップ検索したら、本当にイルカ天国でした!ボンドはやはり、イルカガチ勢!!

以上、我がボンの我が感想でした!!
はぁ…とにかく脳内で、一回全てのシーンにツッコミを入れたい欲がすごかったので、そんな気持ちを文字にしたらめっちゃスッキリしました!!
まさかトップコンビのサヨナラ公演で、しかも「007」という演目で、こんなにも笑顔になれるなんて…!ネバセイがサヨナラ公演だったりしたら、もちろんネバセイは大好きで大好物なんですけど、いろんな意味でヘビーで辛くて無理だったかもしれないので、こんなにも笑顔になれる演出が本当にありがたいです。
しかも要所要所でブワッと泣かせてくれるし…
笑わせながら感動させるって、めっちゃ高度な技術だと思うので、それを完璧にやり遂げてしまう宙組のハイレベルなスキルが本当に凄いです。大好き!!!
この先も、限界ギリギリの回数観劇予定なんですが、視界から飛び込んでくる情報量多すぎて、3回目にしてやっと「あああ!コーラス凄いじゃん!!」って気づくというお恥ずかしい有様ですので、これからは歌詞もがっつり聞いて、コーラスも浴びて、五感全部で楽しもうと思います。
ちなみに、五感の味覚と嗅覚でいうとフェリエの公演メニューが楽しかったので、ムラで観劇する方は絶対に食べてくれよな!!鴨肉とソースで「007」って書いてあったりするよ!それでは、アデュー!!

コメント